前へ
次へ

連休の家族の食事を簡単に済ませるには

夏休みやお正月など、長期間の休みがあって家族が家にいると食事の用意が大変です。
特に子どもが多い家では朝昼晩と量も必要になるでしょう。
毎回食事を作るのは労力がかかるので、作り置きがお勧めです。
凝ったものではなく、丼物や麺類など、一皿で済ませるのがいいでしょう。
たとえば豚こま肉のお得パックを買い、全部に下味をつけておきます。
野菜と炒めてご飯に乗せれば、栄養バランスのよい丼物になります。
次の日はうどんと炒めて焼うどんにしたりとバリエーションをつけることも可能です。
また、フライものなどは手間がかかる割に、一度調理してしまうとそれで終わってしまいます。
残ると誰も手をつけないのもフライでしょう。
でも天ぷらにすれば、1日目はふつうに天つゆなどで食べ、2日目に余った分を煮て卵でとじ、天丼にすることができます。
他にも野菜スープをカレーにしたり、カレーの残りをカレーうどんにしたりと、一食にかける手間を減らすのが連休を乗り切るコツです。

Page Top