世の中にはたくさんの健康情報があり、その中には「どんなものを食べると健康に良いか」といった食に関するものがあります。
納豆や特定の野菜など、これさえ食べれば健康になるというような情報もありますが、それは間違いです。
また、朝ごはん一つとっても必ず食べるべきという考え方と、無理に食べるよりお腹を空かせたほうがいいという考え方があります。
つまり、それぞれのライフスタイルによって食生活は違っても良く、その人がいちばん調子がよくなる食べ方をすれば良いのです。
例えば一汁一菜で玄米を食べると体の調子が良くなる、などと言います。
一見なんの問題もない、素晴らしい食生活に見えます。
しかし歯が悪くて玄米を食べるのがたいへんだったり、極端に消化が悪くてお腹に負担がかかったりする人もいます。
また玄米に苦手意識があり、毎回の食事が苦痛になってしまうようでは健康以外で問題が起こってくるでしょう。
まずは自分の心地いい食生活を意識してみましょう。